インドでポジティブに生きる。

インドのリアルタイムな日常紹介中!

インド「卵かけごはん」、50%以上のシェアを占めるスズキの副業

こんにちは、ジャックダニエル(@indiaJackdaniel)です!!

インド「卵かけごはん」、50%以上のシェアを占めるスズキの副業

f:id:tptp3340:20180923221542j:plain

スズキと鶏卵業界大手のイセ食品が合弁企業を設立し、
2019年から鶏卵生産・冷蔵輸送の事業に乗り出そうとしている。
人呼んで「卵かけご飯プロジェクト」だ。
引用:https://www.news-postseven.com/archives/20180923_766633.html


日本のソウルフード「卵かけごはん」がインドで食べれる?!
生食習慣の無いインドに、卵かけごはんを普及させる。
国民車の次は、国民食ですね(笑)

そもそも、なんでインドで生卵食べたらあかんねん?

鶏の産卵する出口と糞尿する出口が同じため、
家禽の腸管内に常在しているサルモネラ菌が卵に付着している可能性が高いのです。
品質管理や衛生管理が十分に整っていない海外では、
食中毒になる人が毎年続出していることが悪いイメージを定着させた一番の理由です。
そのため、食中毒を防ぐために十分に卵を加熱して食べることが推奨されている国もあるんです。
引用:https://macaro-ni.jp/35895

「衛生管理、世界一の日本」が概念をぶち壊す!わけですね。

卵は特別、ベジタリアンのインド人が言う。

ベジタリアンの友人が、卵を食べていました。
「あれ、ベジタリアン辞めたの?」って冗談で聞くと
「僕は、卵だけ食べるんだ。栄養価が高いからね」

他のインド人にも聞いてみると
卵だけ食べるベジタリアンがいました。

ベジタリアン(卵だけ食べる)のマークがあります。
f:id:tptp3340:20180923221319g:plain
http://stupidproductsense.blogspot.com/2013/07/confusing-vegetarian-mark.html

卵を食べる割合

家で卵を食べる州ごとの割合、都市部と農村部の割合、富裕層と貧困層の割合
以下リンクから見ることが可能です(英語)
https://www.thehindu.com/opinion/blogs/blog-datadelve/article7274957.ece

宗教のしばりのない州では、卵を食べる割合が多く
都市部に行けば行く程、卵を食べる割合が増え
富裕層であれば、卵を食べる割合が増えます。

日系企業は、新しい文化を持ち込む。

「卵かけご飯プロジェクト」、「日本食(寿司、日本カレー)」
「日本新幹線」、「吉野家」
様々な新しい文化をインドに持ち込んでいます。

多様性のあるインドでは、新しい文化は持ち込みやすいかもしれませんね。
「卵かけご飯プロジェクト」楽しみにしています、頑張ってください。

にほんブログ村 旅行ブログ インド旅行へ
にほんブログ村


インドランキング