インドでポジティブに生きる。

インドのリアルタイムな日常紹介中!

インドのややこしい税金GSTについて

こんにちは、ジャックダニエル(@indiaJackdaniel)です!!


インド在住の身として、勉強がてらに記事を書いてみました。(批判しないでください(;O;))

GSTって何??

GST(Good and Service Tax)は、物品・サービス税で
3種類の税があります。

同じ州内の取引すると課税される税

・CGST(Central Goods and Services Tax)
中央政府による課税

・SGST(State Goods and Services Tax)
州による課税

他の州との取引すると課税される税
・IGST(Integrated Goods and Sercices Tax)
州をまたいだ取引(IGST=CGST税率+SGST税率)

とてもわかりやすい例が
サイトに掲載されていたので
参考に致しました。

例)タミルナドゥ州にある卸売りのA社は同じ州にある機械部品メーカーのX社から製品を1,000ルピーで仕入れ、
マハラシュトラ州にあるY社に1,500ルピーで販売した。
SGST、CGSTはそれぞれ10%, 5%とする。この時、最終的にA社が納税するGST(関税等他の税金は考慮しないものとする。)



https://blog.goo.ne.jp/tcg-india/e/c7218785d4999fea41e78eda3e4b332b


IGSTはSGST, CGSTの両方とも相殺が可能な為、
Y社に販売した際に受け取ったIGSTの225ルピーから
既にX社に支払ったSGSTの100ルピーとCGSTの50ルピーを差し引き、75ルピーを中央政府に納税します。
SGSTは各州に、CGSTとIGSTは中央政府に納税する点に注意する必要があります。

GSTの税率は?

7月導入予定の物品・サービス税(GST)について、
製品やサービスにかかる大方の税率が発表された。
税率は5%、12%、18%、28%の4段階となる。
日系進出企業にとっては、GSTのコンプライアンスに見合った取引先の選定やサプライチェーンの再構築などの対応が求められることもありそうだ。

免税
牛乳、穀物(包装されていなブランド外品)、野菜など
5%
食用油、紅茶、コーヒー、砂糖など
12%
冷凍肉、バター、電気自動車など
18%
せっけん、歯磨き粉、ヘアオイル、資本財、工業中間材など
28%
自動車、テレビ、エアコン、冷蔵庫、炭酸飲料など
https://www.jetro.go.jp/biznews/2017/06/f1755fd15c49bcef.html

生活最低限の必需品は税率が低い傾向があり
ぜいたく品は税が高めに設定されています。

何のために税制改革を行う?

インドの間接税には複数の国税と州税が併存し
税の種類によっては相殺不可能なものがあるなど、複雑な体系になっている。
現在、導入準備が進められているGSTは、物品税、付加価値税、サービス税、オクトロイ(特定州で課される物品入市税)など
複数の間接税を統一することで、税体系の透明性向上と簡素化を図る狙いがある。

煩雑になっている税の種類を透明性向上と簡素化の為ですね。
税制の驚異的な大改革ですよね・・。

インドの憲法が改正されたり
既存の間接税を徴収する権限が憲法から削除されたそうです。


煩雑な税がビジネスの妨げになっていました。
大きな改革で、簡素化し、インドの経済に拍車をかけることを願います!!


複雑な税が、ビジネスの妨げになっていたと思います、
今回の改革で、税体系の透明性向上と簡素化を達成し
インド経済により一層拍車がかかることを願います!!

今回ものすごく簡潔にGSTについてまとめてみました。
まだまだ勉強が必要だなぁ~!







にほんブログ村 旅行ブログ インド旅行へ
にほんブログ村


インドランキング