インドでポジティブに生きる。

インドのリアルタイムな日常紹介中!

南インドで見られる、豚便所トイレ

皆さん、豚トイレを聞いた事ありますか。
南インドの、ゴア州、ケララ州で特に見られる慣習です。
衛生問題や豚への食料の確保を機に減少傾向にあります。

実は、インド国内だけではなく、日本、中国、韓国の東アジアで見られる慣習でもありました。

豚トイレとは??

f:id:tptp3340:20190126194828p:plain
https://everipedia.org/wiki/lang_en/Pig_toilet/
豚用トイレは、豚舎の上に設置された2つをつなぐシュートまたは穴からなる単純なタイプの乾式トイレです。
豚はトイレの使用者の糞だけでなく他の食物も消費します。

豚トイレ、ゴアとケララ州

豚トイレはゴアなどインドの一部でも使用された。
ゴアとケララ州の衛生設備に関する2003年の調査では、人口の22.7%がまだ豚舎を使用していたことがわかりました。

豚トイレは、インドだけではない。

「不衛生だなと思った方」
インドだけでみられる事ではありません。

豚用トイレは、中国の田舎で一般的であり、
漢王朝時代の豚用トイレの葬儀用模型は、古代の習慣であることを証明しています。これらの取り決めは近年、中国当局に推奨されていません。
2005年になっても、それらは依然として北部の遠隔地でみられる習慣です。

日本の琉球諸島や韓国の済州島にも黒豚(アグー、ホクテジ)とともに伝わった。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/豚便所

今現在、日本の琉球諸島では、衛生的な問題で
豚トイレは使用されていないそうです。

豚トイレの使用

私自身、豚トイレ使用した事ありませんが
動画を基に豚トイレ使用方法を説明します。

男女問わず、やり方はほぼ一緒だそうです。
豚舎の上に設置されたトイレの上から大便するそうです。

1つ違うのは、男性は棒を持って大便をする事だそうです。理由は、豚が糞と男性器を見間違って食べようとしてくるそうです。

南インドで見られる、豚便所トイレ、まとめ

需要と供給が上回っている現代では、
豚トイレの慣習は問題になりそうですが、

供給が追い付いていなかった時代では、
豚トイレの慣習は合理的だなと思います。

食べて出して、豚のエサになり、
豚を食べて出して、また豚のエサになる。